胡琴篇

二胡奏者 鳴尾牧子 

Erhu player Naruo Makiko

二胡奏者 鳴尾 牧子

95年北京に留学、中央音楽学院で二胡を学ぶ。聶靖宇、王永徳等著名な教育家に師事。
96年帰国後、演奏活動を開始。日本二胡界の草分けとして、伝統を踏まえつつ独自の感性で演奏を展開する。

06年第1回中国音楽国際コンクール民族楽器部門特等賞、同年第11回中国音楽コンクール第一位及び中華人民共和国中大阪総領事賞、22年敦煌杯全日本二胡コンクール金賞、14年アンサンブルで第15回大阪国際 Duplicate Post 音楽コンクール民俗楽器部門第1位等国内外のコンクールで優勝。

08年歴史ある二胡コンクール『上海之春』にて日本人演奏家として招待演奏。10年『NHK名曲リサイタル』出演。

演奏活動の傍ら、後進の指導にも当たる。二胡を中心とするオーケストラ「鳴尾弦楽団」主宰。胡琴重奏グループXeno Quartet+、KIKKA Ensembleのリーダー。孫文記念館「移情閣コンサートシリーズ」プロデューサー。
また音楽クリエーターとして放送BGM等に楽曲を提供。

伝統楽器でありながら現在進行形で発展を続ける現代の二胡を発信、新時代を拓く実験的な試みを行なっている。

Awards

主な受賞歴

2006年
第7回中国音楽コンクール 専門の部 銅賞及び神戸市民文化振興財団賞
第1回中国音楽国際コンクール 民族楽器一般の部 特等賞(最高位)
アンサンブル・フェスティバル兵庫 兵庫県知事賞(ジクール・セクステット:リンべ・揚琴・二胡・モリンホール・チェロ・パーカッション)

2010年
第11回中国音楽コンクール 専門の部 第一位及び大阪総領事館賞

2013年
第14回中国音楽コンクール 特賞(最高位)及び中華人民共和国大阪総領事館賞(Xeno Quartet +)
アンサンブル・フェスティバル兵庫 兵庫県議会議長賞(Xeno Quartet +)

2014年
第15回大阪国際音楽コンクール民俗楽器部門 第一位(Xeno Quartet)

2022年
敦煌杯2022 全日本コンクール 中年の部 金賞

二胡奏者 鳴尾牧子

Concert

コンサート情報

Facebook

3 weeks ago

二胡演奏家 鳴尾牧子
高槻ジャズスト❗️暑いくらいの良い天気のなか、SerieAK Orient Editionで演奏してきました。舞台に上がったらたくさんの知ったお顔があちらこちらに見えました。ありがとうございました😊ジャズスト初参戦で張り切った余り色々電車を乗り間違えた挙句、阪急梅田駅で京トレインなる趣ある電車にちょうど行き合い、「わあ、初めて乗った♪」と喜んでいたら、茨木も高槻も長岡天神も素通りして、桂まで連れて行かれました。間に合って良かった...街を歩けばあちらこちらから音楽が聞こえてくる、とても素敵な高槻ジャズストリート。またご縁がありますよう! ... See MoreSee Less
View on Facebook
7/21、揚琴の山本敦子さんとのデュオです。予約は受け付けておらず、当日先着順とのこと。素敵な美術館が会場です。(美術館の写真は観光案内ページから拝借)----------31th 丹波の森国際音楽祭 シューベルティアーデたんば2025ひかみ街角コンサートニコッと陽気に!~悠久の調べは南へ北へ~二胡 鳴尾牧子 揚琴 山本敦子2025 年7 月 21 日 (月祝)14時開演(13時30分開場)会場 丹波市立植野記念美術館丹波市氷上町西中 615-4入場料 500円(高校生以下無料)全席自由席 定員100名定員に達した時点で入場を締め切らせていただきます主催 氷上街角コンサート実行委員会お問い合わせTEL.080-4282-4938 (大西) ... See MoreSee Less
View on Facebook
星星マンスリーライブKAZZ ボイスパーカッション鳴尾牧子 二胡・vocal 5/17(土)Open 14:30 /Start 15:003000円+ドリンク別途あーるふうさんの居心地の良い空間で、まったり星星のライブをどうぞ!かわいい二胡ケースたくさん入荷してるそうですよ!あーるふうyoutu.be/IMcA1VPnzmU?si=_UWiyTP84q8FZBwX神戸市中央区元町通5丁目1-22ヤナイビル2F神戸市営地下鉄海岸線みなと元町駅西口出口より徒歩約1分神戸高速線<東西線>花隈駅東口より徒歩約4分ご予約は鳴尾またはあーるふうさんまで ... See MoreSee Less
View on Facebook

Contact

お問い合わせ

Info

連絡先